当店では、お客様のご要望によりお支払い時にクレジットカード等をご利用いただけるようになりました。(^o^)

『捨てない・壊さない・取りかえない』を追求し続けるリペア職人
当店では、お客様のご要望によりお支払い時にクレジットカード等をご利用いただけるようになりました。(^o^)
★1本目
★2本目
★4本ともリペア完了\(^O^)/
WORK製アルマイトホイールのリムキズリペアのご依頼です。
このホイールはサイズが19インチで、アウディA4アバントへ装着前にリペアにてリフレッシュのご依頼いただきました。(^o^)
WORK製で高級なホイールなため、少しのガリキズでも気になりますね。。。(^0^;)
今回は4本ともリムにガリキズがあり、そのうち2本のキズが大きかったためビフォーアフター写真をアップさせていただきましたが、統一感を出すために4本ともリペアさせていただいております。
削り出しタイプの金属の光沢を出すため慎重にサンディング作業を行い、リム部をガラスコーティングして作業完了。アフター写真のとおり元のキズが分からないレベルまで仕上げることができました。\(^O^)/
オーナー様にも、『すごーい!キズが全然分からなくなった!』と大変お喜びいただきました♪
後日、車体への装着画像もアップさせていただきますので、お楽しみに♪
K様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★マニキュアコート
★光沢計測結果(10GU ⇒ 100GU)
★ボンネット
★ドアミラー
★ルーフ
★ルーフエンド
★ヘッドライトポリッシュ
★スーパースチームクリーニング(シートのみ)
★拡大写真
bBのマニキュアコート&ヘッドライトポリッシュ&シートスーパースチームクリーニングのご依頼です。
このお車は平成20年式で、オーナー様もそろそろ買い換えの時期かなと思われていましたが、新たに購入するにも欲しい車が見当たらず悩んでおられました。(^0^;)
このお車のデザインも機能性も気に入っておられるのであれば、お車全体のリフレッシュをしてはどうかと提案させていただきました。
今回はお車を外装内装とも隅々までキレイにするため、3日間お預かりしました。
ボディは、写真でも分かるように蛍光灯もぼんやり映る程度で、光沢測定結果は『10GU』。ボンネット、ルーフ、バックドアはほとんど映り込みもなく残念な感じになっていました。(>_<)
初日は車内をスーパースチームを使用してキレイにし、2日目はヘッドライトの黄ばみ除去とボディのツヤを復活させるため、約6時間ほどかけてしっかりポリッシングしました。作業後はヘッドライトもクリアになり、ボディの光沢測定結果は『100GU』になりピカピカになりました。\(^O^)/
3日目は、ガラスを全面撥水加工&撥水ワイパーに交換し、ボディにマニキュアコートを塗布して仕上がりです!これで雨の日もお車全体が撥水します♪
マニキュアコート施工後は、しっとりとしたツヤの美しいボディになり12年も経過したお車とは思えないほどツルツルピカピカで、納車時にはオーナー様から『わー!なにこの手触り!今すぐドライブに行きたくなるくらいキレイになった!』と、大変お喜びいただきました。(^o^)
大切なお車をキレイにしたいとお悩みの方は、是非当店にご相談ください。
M様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★インテリアリペア(シート破れ)
★運転席本革部分の破れ(2箇所)
★右ショルダー部分の破れ
★座面右側破れ
メルセデスベンツC200の運転席シート破れリペアのご依頼です。
三重県津市庄田町にある自動車修理・販売店の『アクティブオート』様からのご依頼でした。
運転席の背もたれと座面のサイド部分に破れがありました。(^0^;)
運転席はシートの劣化や破れが起こりやすく乗るたびに見えるため気になりますよね。(>_<)
このまま乗り続けてしまうと、破れはもっと酷くなりリペアしても補修痕が目立ってしまいます。リペアは新品ほどのクオリティはありませんが、今回の劣化程度であればビフォーアフター写真のとおりほとんど目立たなくなります。(^o^)
納車時には、『うわっ!ぜんぜんわからん!!』と嬉しいリアクションを頂戴いたしました。\(^O^)/
これで気になるキズも無くなり、ストレスなくお車にお乗りいただけることと思います♪
『アクティブオート』様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★光沢測定結果(88GU ⇒ 93GU)
★ボンネット
★ルーフ
★ルーフエンド
ヴェゼルのボディ磨き&簡易ボディコーティングのご依頼です。
三重県津市庄田町にある自動車販売店『ヒロカンパニーミエ』様からのご依頼です。
このお車は平成29年式ですが、ボディの状態が非常に良く目立ったウォータースポットもなく、小キズやスリキズもごくわずかでした。(^o^)
施工前に光沢測定したところ『88GU』と新車並みの光沢がまだありました。ボディ磨きのご依頼をいただいた以上、少しでも数値を上げなければなりません。(^0^;)
洗車と鉄粉除去した後、しっかりとポリッシングさせていただき、数値は『93GU』に上がりました。\(^O^)/
ビフォーアフター写真でも分かるようにパールの白さがしっかり出た感じで、アフター写真のほうがツヤと白さが増しています。施工後のボディはもちろんツルツルです♪
当店ではこの状態を少しでも長く維持するしていただくため、各種ボディコーティングをオススメしています。
お車のボディメンテナンスでお悩みの方は、お気軽に当店にご相談ください。
『ヒロカンパニーミエ』様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★ガラスウロコ除去(作業中)
★フロントガラス
★リアハッチガラス
エスクァイアのガラスウロコ除去のご依頼です。
このお車は以前に当店でマニキュアコートを施工させていただいたお車です。(^o^)
オーナー様は、マニキュアコート施工時にもガラス面のウロコを気にされていましたが、日を追うごとにだんだん酷くなってきたことから、今回はウロコ除去のみご依頼いただきました。
ガラスウロコは放置すればするほど固着して、洗車や市販のウロコ除去剤などを使用しても手作業では完全除去することはかなり難しいです。(^0^;)
当店では、ガラス用コンパウンドをガラス専用のポリッシャーバフを使用してウロコを除去しています。今日は、4時間ほどでアフター写真のとおりキレイに除去できました。\(^O^)/
仕上げに撥水コートを行いましたので、定期的にメンテナンスすれば以前ほどのウロコが付着することはもうありません。
また、フロントガラスには撥水ワイパーゴムを交換しましたので、夜間の雨の日でも視界も良く安全で快適に運転していただけると思います♪
ガラスウロコでお困りの方は、お気軽に当店にご相談ください。
O様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★ボディ磨き&簡易ボディコーティング
★光沢測定結果(52GU ⇒ 81GU)
★ボンネット
★ルーフ
★ヘッドライトポリッシュ
タントのボディ磨き&ヘッドライトポリッシュ&簡易ボディコーティングのご依頼です。
このお車は、平成18年式で初年度登録から約14年経過したお車です。(^o^)
オーナー様はまだまだ乗り続けたいとお考えで、ヘッドライトポリッシュのご依頼をいただきましたが、ボディの劣化も見受けられたため、ボディ磨き&簡易ボディコーティングを合わせてご提案させていただきました。(^-^)
作業途中、別件で外出したため作業完了が夜になってしまい、ビフォーアフター写真が分かりにくく申し訳ありません。。。(^0^;)
ボディの光沢測定結果は『52GU』で、ブラック系のボディですので数値の割にはツヤはあるものの、近くで見るとやはり曇ってしまっていました。
ヘッドライトの曇り具合でもわかるように、お車全体が紫外線などの影響で劣化している場合は、今回のようにボディメンテナンスすることをオススメします♪
施工後は、ボディはツルツルピカピカになりヘッドライトもクリアになったことで、お車が14年も経過しているとは思えないほどキレイになりました。これで、まだまだ元気に走ってくれることと思います。\(^O^)/
T様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
ミニクーパークラブマンのレイズ製ホイールリペアのご依頼です。
新車ご購入から約1年のお車ですが、ホイールのリムにガリキズが。。。
ブロンズ系のホイールだけにガリキズ部分のアルミ素材がむき出して白っぽくなっており、キズは小さいですがものすごく目立ちます。(^0^;)
このホイールはブロンズ系ですが、高額なホイールなので通常の塗装ではありません。ホイールカラーはブロンズアルマイトでメッキのような光沢があり、完全に復元するのは不可能です。
キズが小さいので、極力塗装範囲を少なくして目立たなくする方法でオーナー様にご了承いただきました。(^-^)
下地処理の後、塗装で何度か調色を繰り返してなんとかアフター写真のとおりリペアが完了しました。写真では少し白っぽくなっていますが、見る角度によって色の濃さが変わるホイールですので、黒っぽくなるほうが違和感が出たので明るめに調色させていただきました。
お車に装着しましたが、どの部分をリペアしたのか分からないレベルまで修復できました。\(^O^)/
オーナー様にも、『リペアした場所を言われないと分からない!これで充分です!』とありがたいお言葉をいただきました♪
ピカピカのオシャレなMINIですので、これからも大切にお乗りいただきたいと思います。
S様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
レクサスIS 300h 純正アルミホイールのリペアのご依頼です。
ビフォー写真のとおり2カ所に縁石接触によるガリキズがありました。(^0^;)
このホイールの塗装色はハイパーシルバーで、金属調の深い光沢を出す塗装工法のため高級車に装着されている場合が多いです。
今回は、お車を2日間お預かりして施工させていただきました。
施工後は、アフター写真のとおりほとんどキズは分からなくなり、オーナー様にも大変お喜びいただきました。\(^O^)/
これからも大切にお乗りいただきたいと思います♪
Y様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
カールソン製アルマイトホイールのガリキズリペアです。
レクサスに装着されていた19インチのホイールです。新品で1本約7万円ほどするホイールですので、ガリキズはリペアをしたいただくほうがかなりコストを抑えることができます。
リム全体には白サビも出始めていたため、キズの補修と同時にリム外周全体をリペアさせていただきました。
鏡面仕上げのリムのため、新品ほどのクオリティとはいきませんが、アフター写真のとおり見た目はかなりキレイになり、補修箇所もわかりません。
津市内にある自動車修理販売店『アクティブオート』様からのご依頼でした。
ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
ホイールのリペアのご紹介です。(^o^)
塗装されたホイールだけでなく、ダイヤモンドカットやポリッシュホイールにガリキズを付けてしまったという場合も、アフター写真のとおりリペア可能です。(^-^)
新品ほどのクオリティはありませんが、ほとんどのキズは目立たなくなります。
このホイールは、廃棄される予定だったものを当店のサンプルとして修理したものですが、このようにリペアすればまだまだ使用可能です。
実際にリペア後のホイールを見たいという方や、ご自身のお車のホイールキズがリペアできるかどうかは、当店にお気軽にお問い合わせください。m(_ _)m
★光沢測定結果(79GU ⇒ 84GU)
★ボンネット
★ルーフ
★ルーフエンド
スバルXVのマニキュアコートのご依頼です。
このお車は、新車ご購入から約1年経過したお車です。(^o^)
ご購入と同時に、GSにてコーティングをされたそうですが、すでにボンネットやルーフにはかなりの水垢が付着していました。頑固なウォータースポットはまだ出来ていない状態でしたので、下地処理のポリッシングでボディの表面は新車のようにキレイになりました。
マニキュアコート施工後は、滑らかな手触りと深みのあるツヤが出て、車体色の水色がハッキリとした感じに仕上がりました。(^-^)
納車時には、オーナー様にも『車の色が変わった!手触りがすごい!』と大変お喜びいただき、ありがたいリアクションを頂戴しました\(^O^)/
これからも大切にお乗りいただきたいと思います♪
当店のマニキュアコートはツヤ1年保証です。お車の保管状況にもよりますが、年に1度はボディメンテナンスさせていただけると、いつまでもこの光沢を保つことが可能です。
ボディの状態が悪くなってからのメンテナンスは、費用も時間も余分に掛かってしまいますし仕上がりにもかなり影響しますので、早めのメンテナンスをオススメします。
I様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★光沢測定結果(79GU ⇒ 96GU)
★ボンネット
★ルーフ
★ホイールガラスコーティング
★津市では唯一の『Prosper shop』です。
ジュークのガラスコーティング【VIEW COAT PRO-3】のご依頼です。
ドラレコ取付と同時にご注文いただきましたので、昨日から引き続きの作業となりました。
初年度登録から7年経過したお車です。7年経過しているボディとしては比較的状態は良い方でしたが、光沢測定結果は『79GU』。やはりボディ磨きが必要なレベルでした。(^0^;)
昨日に約4時間の下地処理を行った後、今日は下地処理の最終チェックの後コーティング剤を塗布させていただきました。
施工後は、光沢測定結果のとおり『96GU』。新車以上のツヤに仕上がりました。\(^O^)/
オーナー様のご要望により、ホイールも洗浄後にガラスコーティングを施工させていただきましたので、お車全体がツルツルピカピカになり、優れた撥水効果で洗車も楽々です♪
小キズもほとんど目立たずキレイに仕上がりましたので、これからも大切にお乗りいただきたいと思います。(^o^)
T様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★お取付けしたドラレコ(UP-K013)
ジュークへのドラレコお取付けのご依頼です。
今回のドラレコは、当店がオススメしている『(株)アプティ:UP-SAFETYシリーズ』の『UP-K013』をご購入いただきました。m(_ _)m
この型は前方のみ撮影型ですが、面倒なSDカードのフォーマット不要で、万が一の事故等のときに録画されていないなんてことはありません。本体の保証期間も安心の3年となっています。(^o^)
このお車は、ドラレコ取付と同時にガラスコーティング【VIEW COAT PRO-3】をご注文いただいておりますので3日間お預かりしています。明日コーティング施工致しますので、またビフォーアフター写真をアップする予定です。お楽しみに♪ ピッカピカに仕上げます。\(^O^)/
T様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★1本目
★2本目
★3本目
★4本目(歪み補正あり)
BBSホイールの歪み&リムガリキズ&白サビ除去のリペアのご依頼です。
オーナー様は、長期間倉庫にて保管されていたこのホイールを現在お乗りのお車に装着したいとのことでした。(^o^)
しかし、タイヤの劣化とホイール表面には白サビ等が出てツヤも無くなっている状態で装着前になんとかキレイにしてほしいと当店にご相談をいただきました。
かなり古いホイールで現在は廃盤になっており、販売当時は高額であったようです。
リペアと同時にタイヤもご購入いただきましたので、ご予算の都合上、スポーク面は塗装せずにクリーニングし鏡面部分の白サビ除去と細かいガリキズが入ったり歪みのあるリム部を補修及び研磨による施工にて、低コストで極力キレイに仕上げる方法をご提案させていただきました。
ピアスボルトのサビや、鏡面部の白サビは100%除去することはできませんでしたが、アフター写真のとおり、本来の光沢はかなり復元できました。\(^O^)/
最後の仕上げに白サビの再発を抑えるため、ホイール全体をガラスコーティングして作業完了です。
タイヤの取付はGW明けとなりますが、作業途中の段階でオーナー様が状況をご覧になられ、大変お喜びいただきました!お車への装着が楽しみです♪
Y様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m
★ボンネット
★ルーフ
★光沢測定結果(72GU ⇒ 100GU)
★紫色は鉄粉です(^0^;)(除去剤を塗布した直後)
ヴィッツのガラスコーティング【VIEW COAT PRO-3】のご依頼です。
平成26年式のお車で、板金塗装修理のお預かり時の仕上げにボディコーティングをご注文いただきました。(^o^)
このお車は、普段の駐車場所が鉄道の高架下とのことで、ボディ全体にはすさまじい鉄粉が付着していました。(^0^;)
通常より1時間ほど鉄粉除去に時間が掛かってしまいましたが、下地処理をしっかり行うことでアフター写真のとおり、曇り掛かっていたボディはツルツルピカピカになりました。\(^O^)/
光沢測定も『72GU』から『100GU』になり、新車以上の光沢が出ました。(^o^)
鉄粉が付着しやすいところに駐車されている方は、年1回程度はボディメンテナンスをオススメします。
付着した鉄粉が錆び始めるとボディは変色し、取り返しが付かなくなる場合がありますので、当店にお気軽にご相談ください。
M様、ご依頼いただきありがとうございました。m(_ _)m